高校生カップルにおすすめのペアネックレス6選!人気ブランドや選び方、費用相場もまとめて解説
彼氏や彼女ができたら、お揃いのアイテムでさらに絆を深めたいと思うもの。
特に、ペアネックレスはおしゃれも楽しめ、高校生カップルにも人気のペアアイテムです。
しかし、高校生の場合は校則があって自由に選べなかったり、予算に限りがあったりと、ペアネックレス選びが難しい場合もありますよね。
そこで今回は、高校生カップルが失敗せずにペアネックレスを選ぶ方法やおすすめのブランドを紹介します。
ペアネックレスの購入を検討している高校生カップルは、ぜひ最後までご覧くださいね。
高校生カップルに人気のペアアイテムとは?
二人の気持ちが確かめられるペアアイテムは、恋人達の間で大人気です。
特に、学生の場合は学校の持ち物やプライベートで身につけるもの等、色々なアイテムでお揃いを楽しむことができるため、取り入れているカップルも多いようです。
ここでは、高校生に人気のペアアイテムにはどんなものがあるのかを紹介します。
ペアネックレス
ペアネックレスは、制服でも私服でも身に着けやすく、多くの高校生カップルに支持されています。
制服からのチラ見せでおしゃれを楽しんだり、普段のコーディネートに取り入れたりとファッション感覚で取り入れる人も多い傾向にあります。
ペアリング
ペアアイテムの王道、ペアリングは高校生の間でも人気です。
制服で隠すことのできるネックレスとは違い、指にはめる指輪は隠すことができないため、校則によっては身につけられない場合もあるので注意が必要です。
通学中は、リングにチェーンを通してネックレスとして身に着けるのも人気ですね。
ペアブレスレット・バングル
カジュアルに取り入れられるペアブレスレットやペアバングルも、高校生カップルに人気のアイテムです。
価格帯も手頃なものから選べるため、気軽にお揃いを楽しめます。
また、貴金属素材のジュエリーからレザー調のもの、ミサンガ風のものまで、デザインの幅が広く、お互いの好みに合わせやすいのも特徴です。
スマホケース・チャーム
プチプラでお揃いを楽しみたいカップルに人気なのが、スマホケースやチャーム類です。
スマホなどの常に持ち歩くものをペアで揃えることで、目に入るたびにお互いの存在を感じられるため、取り入れているカップルも多いようです。
他のペアアクセサリーに比べ、あからさまにお揃い感が出やすく、人によっては抵抗感がある場合もあります。
ペアネックレスはどこで買う?
高校生に人気のペアアイテムの中でも、気軽に取り入れやすいペアネックレス。
いざ購入を決めたものの、初めて購入する場合はどこに買いに行けばよいか悩みますよね。
ペアネックレスは、主に以下のお店で購入することができます。
- ペアアクセサリー専門店
- アクセサリー・ジュエリーショップ
- ロフトなどの大手雑貨店
- オンラインショップ
購入する場所によって特徴が異なるため、事前に近くにどんなお店があるのかリサーチしておきましょう。
ペアアクセサリー専門店
ペアアクセサリーを専門に取り扱う専門店は、幅広いデザインからアイテムを探せることが最大の特徴です。
カップルのために作られたペアネックレスが豊富に揃っているため、二人が気に入るデザインが見つかりやすいというメリットがあります。
また、カップル向けの刻印やラッピングの対応をしてもらえることも多く、最も一般的な購入場所と言えます。
アクセサリー・ジュエリーショップ
ペアに限らず、アクセサリーや貴金属を中心としたジュエリーを販売するショップでも、ペアネックレスを販売している場合があります。
取り扱いの有無はお店によって異なりますが、彼女または彼氏の好きなブランドでペアネックレスを探せるのがメリットです。
ペア用の取り扱いが無くても、同じものを二つ揃えてペアにしている方も多いですね。
大型雑貨店
ロフトやドン・キホーテといった大型雑貨店でもペアネックレスを取り扱っている場合があります。
ペアアクセサリー専門店やジュエリーショップに比べて入りやすく、気軽にペアネックレス選びができるのが特徴です。
また、特定のブランドだけでなく様々なブランドのアイテムを揃えていることが多いため、たくさんの店舗を周る手間が省けるといったメリットもあります。
オンラインショップ
各ブランドの公式オンラインショップや、楽天などの通販サイトでも購入できます。
店舗が近くになくても購入できる点や、豊富な種類から選べる点が大きなメリットです。
ただし、ショップによってはクレジットカードが必要な場合もあり、高校生では利用できない場合もあるため、注意が必要です。
高校生カップルのペアネックレスの相場はどれくらい?
高校生がペアネックレスにかける費用は、およそ5,000円~10,000円が多いようです。
学生の場合、アルバイトやお小遣いの範囲での購入が必要となるため、高価なブランド物よりもファッション性の高いおしゃれなペアネックレスが選ばれる傾向にあります。
先程挙げた購入場所でも、相場内で十分おしゃれなものが販売されています。
とは言え、奮発して憧れのブランドのものを選びたいというカップルもいるでしょう。
そういった場合は、年齢層に合った可愛らしいデザインを選ぶのがおすすめです。
ただし、高すぎるアイテムは要注意です。
あまり高価すぎると相手に重く受け止められてしまい、金銭面でも精神面でも負担になる可能性があります。
購入前に、二人に負担のない予算を決めておくと良いでしょう。
高校生におすすめのペアネックレスブランド
ここからは、高校生カップルにおすすめのペアネックレスが購入できるブランドを紹介します。
コスパ重視なら【Alavel】
ペアで5,000円台から購入できるペアネックレスを数多く取り揃える「Alavel(エラベル)」。
好きなパーツや誕生石が選べるセミオーダーシステムで、無料の刻印サービスもあり、オリジナリティあふれるペアネックレスを購入できます。
サージカルステンレス素材が使用されており、傷がつきにくく錆びにくいため、つけっぱなしにしたい方にもおすすめです◎
失敗しない定番アイテムなら【THE KISS】
「THE KISS(ザ・キッス)」は、約2,000以上アイテムを取り揃えるペアジュエリーブランドです。
イオンやマルイなどのショッピングモール内にある店舗が多いため、ショッピングデートを楽しみつつペアネックレスを選べます。
日常使いできるシンプルなデザインから、ハワイアンコレクションやディズニーコレクションまで多彩なデザインから選べるのが特徴です。
価格も比較的リーズナブルなため、特に10~20代の学生に人気のブランドです。
シルバーアクセサリーがお好きなら【HEART OF CONCEPT】
「HEART OF CONCEPT(ハートオブコンセプト)」は、ペアアイテムを中心にシルバーアクセサリーを取り扱っているブランドです。
こちらのブランドは、何と言ってもシルバーの輝く質感が好きなカップルにおすすめです。
男性でも抵抗なく身に着けられるかっこいいデザインや、ストーンをあしらった柔らかい雰囲気のデザインまで、様々な種類が揃っています。
豊富な品揃えから選ぶなら【Fiss】
「Fiss(フィス)」はペアアクセサリーを専門に取り扱うオンラインショップです。
誕生石や刻印などを自由に選べる、世界に一つだけのペアネックレスが人気です。
制服にも私服にも合わせやすいシンプルデザインのものが多く、さり気なくお揃いを楽しみたいカップルにもおすすめです。
ペアリング・ペアネックレス専門店FISSの公式通販サイトはこちら
女子の憧れ♪キレイめデザインなら【Canal4℃】
大手ジュエリーブランドの「4℃(ヨンドシー)」の姉妹ブランドである「Canal4℃(カナルヨンドシー)」は、ハートやしずくといった可愛らしいモチーフが特徴のジュエリーブランドです。
ペアネックレスの種類も多く、制服とも相性抜群のキレイめで小ぶりなアイテムが揃っています。
特に、10~20代の若い女性に人気が高く、彼女へのプレゼントにも最適です。
ユニセックスデザインなら【tsui】
「tsui(ツイ)」は、シンプルながらも洗練されたデザインが人気のペアアクセサリーブランドです。
ひとつひとつがジェンダーレスなデザインとなっているため、同じものをペアで身につけてお揃いを楽しめます。
ミニマルなバイカラーサークルネックレスは、制服はもちろんどんなコーディネートにも合わせやすくファッションのアクセントとしても使えておすすめです◎
ペアネックレスで二人の気持ちを確かめよう♡
高校生におすすめのペアネックレスブランドや、失敗しない選び方を紹介しました。
高校生には、高価なものよりも金銭的にも負担の少ないカジュアルに楽しめるペアネックレスが人気です。
ペアネックレスは、離れていてもお互いの気持ちを分かち合える特別なアクセサリーです。
自分だけではなく相手の気持ちや好みを尊重して、二人が満足できるお気に入りのペアネックレスを見つけてくださいね。